学資保険比較ランキング一覧

学資金受取時期で見る返戻率が高い学資保険ランキング

学資金受取時期別学資保険ランキング

学資金の受取方法で学資保険を比較

学資保険のプランには学資金の受取方法でいろいろなプランにわけられています。

大学入学時にまとめて学資金を受け取れるプランや、小学校からの進学時にお祝金を受け取れるプラン、そして大学在学中にも学資金を受け取れるプランなどさまざまです。

学資金の受取方法

学資金の受取方法

自分が学資金をいつ受け取りたいかを考え、どのプランにするかを考えます。

どのプランがどれくらいの返戻率でどれくらいの保険料を支払えばよいのか、わかりやすいように学資金の受取時期別に返戻率が高い学資保険をランキングにしました。

こちらのシミュレーションは契約者年齢30歳、被保険者年齢0歳の月払い時の場合の返戻率と保険料でランキングにしています。

気になる学資保険は公式ページのシミュレーションや資料請求などで自分の年齢の場合の正しいシミュレーションを確認してください。

 

学資金の受け取り時期別の返戻率が高い学資保険ランキング

学資金を一括で受け取る学資保険

学資金を受け取れるのは、満期時期の一度だけ、満期金を一括で受け取るプランとなります。

受取時期はたいていは、17歳や18歳の大学入学時に受け取れるプランが多いですが、こくみん共済のプランに限っては、中学入学、高校入学の年齢にあわせた満期時期のプランがあります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄18歳103.5%16,100円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型10歳200万
2貯蓄17歳102.7%16,220円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型10歳200万
3貯蓄18歳101.9%10,900円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型15歳200万
4貯蓄17歳101.1%10,980円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型15歳200万
5貯蓄18歳100.8%9,180円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型18歳200万
6貯蓄17歳100.6%9,740円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型17歳200万
7保障18歳97.1%14,320円はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース)12歳200万
8保障17歳96.6%14,380円はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース)12歳200万
9保障18歳94.8%9,760円はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース)18歳200万
10保障17歳94.8%10,340円はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース)17歳200万
11保障11歳87.1%8,690円こども保障満期金付タイプ 中学準備コース11歳100万円
12保障12歳86.1%8,060円こども保障満期金付タイプ 中学準備コース12歳100万円
13保障14歳84.1%7,070円こども保障満期金付タイプ 高校準備コース14歳100万円
14保障15歳83.2%6,670円こども保障満期金付タイプ 高校準備コース15歳100万円
15保障17歳81.4%6,020円こども保障満期金付タイプ 大学準備コース17歳100万円
16保障18歳80.5%5,750円こども保障満期金付タイプ 大学準備コース18歳100万円
17保障12歳79.6%4,630円こども保障満期金付タイプ 中学準備コース12歳50万円
18保障11歳76.6%4,945円こども保障満期金付タイプ 中学準備コース11歳50万円
19保障14歳71.9%4,135円こども保障満期金付タイプ 高校準備コース14歳50万円
20保障15歳70.5%3,935円こども保障満期金付タイプ 高校準備コース15歳50万円
21保障17歳 67.8%3,610円こども保障満期金付タイプ 大学準備コース17歳50万円
22保障18歳66.6%3,475円こども保障満期金付タイプ 大学準備コース18歳50万円

上記で確認できるように、学資金を一括で受け取る学資保険のプランでは、ソニー生命の学資金準備スクエアⅡ型が元本割れしない学資保険プランだということがわかります。

そのほかの学資保険は残念ながら保障型の学資保険となり、元本割れするプランということになります。

ソニー生命の学資保険相談キャンペーン<PR>

学資金を大学入学時と満期時に受け取る学資保険

こちらは学資金を受け取れるのは、大学入学時の18歳と満期時期となる20歳や22歳のプランとなります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄18歳22歳105.5%14,354円みらいのつばさジャンプ11歳200万
2貯蓄18歳22歳105.0%15,860円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型10歳200万
3貯蓄18歳20歳104.4%15,950円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型10歳200万
4貯蓄18歳22歳103.8%11,467円みらいのつばさジャンプ14歳200万
5貯蓄18歳22歳103.2%10,760円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型15歳200万
6貯蓄18歳20歳102.7%10,810円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型15歳200万
7貯蓄18歳22歳102.5%9,560円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型17歳200万
8貯蓄18歳22歳102.1%9,060円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型18歳200万
9貯蓄18歳20歳102.1%9,600円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型17歳200万
10貯蓄18歳20歳101.7%9,100円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型18歳200万
11貯蓄18歳20歳101.2%8,230円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型20歳200万
12貯蓄18歳22歳101.0%7,500円学資金準備スクエア(無配当)Ⅱ型22歳200万
13貯蓄18歳22歳101.9%9,614円みらいのつばさジャンプ17歳200万
14保障18歳20歳78.3%14,178円わくわくポッケⅠ型 育英年金特約なし15歳200万円
15保障18歳22歳76.0%12,176円わくわくポッケⅠ型 育英年金特約なし18歳200万円
16保障18歳20歳59.5%18,654円わくわくポッケⅠ型 育英年金特約あり15歳200万円
17保障18歳22歳55.0%16,808円わくわくポッケⅠ型 育英年金特約あり18歳200万円

貯蓄型の学資保険が多く、フコク生命の「みらいのつばさ」、ソニー生命の「学資準備スクエアⅡ型」のプランです。

また保障型学資保険には、太陽生命の「わくわくポッケⅠ型」がそのプランとなります。

シミュレーションした条件であれば、このプラン内の貯蓄型学資保険ではすべて元本割れしないプランですね。

受取総額はすべて同じですが、払込期間がかなりの差がありますので、それによって返戻率も変わっています。

自分が支払っていける保険料であるかを確認し、あったプランを見つけましょう。

保障型は、かなり返戻率が低くなっており、さらに保険料も高めとなっています。

 

学資金を大学入学時+在学中+満期時に受け取る学資保険

学資金を大学入学時の17歳もしくは18歳、そしてそれから毎年在学中にも受け取れ、満期時期に満期額が受け取れるというプランになります。

学資金を受け取る時期別にわけると、このプランが多いのがわかります。

しかも貯蓄型の学資保険がほとんどで、保障型の学資保険のプランは、はじめのかんぽのプランのみです。

貯蓄型には、日本生命の学資保険「こども祝金なし型」、ソニー生命「学資金準備スクエアⅢ型」、明治安田生命「つみたて学資」、第一生命「Mickey」「こども応援団」、こども共済「学資応援隊」のプランとなります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳107.8%32,452円ニッセイ学資保険 こども祝金なし型5歳210万
2貯蓄17歳18歳19歳20歳21歳106.9%32,711円ニッセイ学資保険 こども祝金なし型5歳210万
3貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳105.8%16,534円ニッセイ学資保険 こども祝金なし型10歳210万
4貯蓄18歳19歳20歳21歳(17歳~も有)105.7%23,640円つみたて学資 高額割引適用10歳300万
5貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳105.5%15,788円学資金準備スクエア(無配当)Ⅲ型10歳200万
6貯蓄17歳18歳19歳20歳21歳104.9%16,667円ニッセイ学資保険 こども祝金なし型10歳210万
7貯蓄18歳19歳20歳21歳(17歳~も有)104.7%15,910円つみたて学資(無配当こども保険)10歳200万
8貯蓄18歳19歳20歳21歳(17歳~も有)104.1%15,995円つみたて学資 高額割引適用15歳300万
9貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳103.7%10,712円学資金準備スクエア(無配当)Ⅲ型15歳200万
10貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳103.0%9,516円学資金準備スクエア(無配当)Ⅲ型17歳200万
11貯蓄18歳19歳20歳21歳(17歳~も有)102.7%10,814円つみたて学資(無配当こども保険)15歳200万
12貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳102.7%10,817円Mickey(C型)15歳200万
13貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳102.6%9,020円学資金準備スクエア(無配当)Ⅲ型18歳200万
14貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳102.1%10,882円Mickey(B型)15歳200万
15貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳101.7%9,555円ニッセイ学資保険 こども祝金なし型18歳210万
16貯蓄17歳18歳19歳20歳21歳101.5%10,136円ニッセイ学資保険 こども祝金なし型17歳210万
17貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳101.3%13,706円こども共済 学資応援隊 大学プラン12歳200万
18貯蓄17歳18歳19歳20歳22歳101.1%14,974円こども共済 学資応援隊 大学プラン11歳200万
19保障18歳19歳20歳21歳22歳100.9%11,017円こども応援団(A型)15歳200万
20貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳99.8%11,130円こども共済 学資応援隊 大学プラン15歳200万
21貯蓄17歳18歳19歳20歳22歳99.6%11,942円こども共済 学資応援隊 大学プラン14歳200万
22貯蓄18歳19歳20歳21歳22歳98.3%9,418円こども共済 学資応援隊 大学プラン18歳200万
23貯蓄17歳18歳19歳20歳22歳98.1%9,984円こども共済 学資応援隊 大学プラン17歳200万
24保障18歳19歳20歳21歳97.6%14,240円はじめのかんぽ(大学入学時と在学中の学資金準備コース)12歳200万
25保障18歳19歳20歳21歳95.2%9,700円はじめのかんぽ(大学入学時と在学中の学資金準備コース)18歳200万

こちらのプランでもシミュレーションした条件であれば、貯蓄型の学資保険はすべて元本割れしないプランと見えます。

プランによって受取時期が4回のプラン、5回のプランとわかれているのに注意しましょう。

かなり返戻率が高いプランもありますが、払込期間が5歳などにより保険料がかなり高くなっているプランもあります。

返戻率と保険料を比較し、自分が支払い続けれるプランを見つけましょう。

 

学資金を高校入学時+大学入学時+満期時に受け取る学資保険

学資金の受け取り時期を高校入学時の15歳、大学入学時の18歳、満期時期の20歳もしくは22歳のプランとなります。

こちらで確認できるのは、太陽生命の「わくわくポッケⅡ型」の保障型のプランしかありません。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1保障15歳18歳20歳81.0%17,144円わくわくポッケⅡ型 育英年金特約なし15歳250万円
2保障15歳18歳22歳78.7%14,697円わくわくポッケⅡ型 育英年金特約なし18歳250万円
3保障15歳18歳20歳64.2%21,620円わくわくポッケ Ⅱ型 育英年金特約あり15歳250万円
4保障15歳18歳22歳59.8%19,329円わくわくポッケ Ⅱ型 育英年金特約あり18歳250万円

「わくわくポッケⅡ型」の育英年金特約がありとなしの2つの種類がありますが、どちらにしろ、保険料も安くなく、返戻率もかなり低いのがわかります。

払込期間は15歳の場合と18歳の場合があり、受取総額は250万円となっています。

 

学資金を高校入学時+大学入学時+在学中+満期時に受け取る学資保険

こちらは高校入学時の15歳、大学入学時の17歳もしくは18歳、そしてそれから在学中にも受け取れ、満期時に満期金を受け取るというプランになります。

先ほどとは逆で、こちらはアフラックの「夢みるこどもの学資保険」の貯蓄型の学資保険のみとなります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄15歳18歳19歳20歳21歳98.1%20,368円夢みるこどもの学資保険10歳240万
2貯蓄15歳17歳18歳19歳20歳98.0%20,408円夢みるこどもの学資保険10歳240万
3貯蓄15歳17歳18歳19歳20歳96.3%12,216円夢みるこどもの学資保険17歳240万
4貯蓄15歳18歳19歳20歳21歳96.2%11,544円夢みるこどもの学資保険18歳240万

残念ながら今回のシミレーションの条件では、貯蓄型の学資保険ですが、すべて元本割れするプランとなっています。

受取総額は240万円と同じですが、払込期間が10歳、17歳、18歳となり、それによって返戻率、保険料がかなり違うことがわかります。

 

学資金を高校入学時+在学中+大学入学時に受け取る学資保険

こちらは学資金を高校入学時の14歳もしくは15歳、そして高校の在学中に受け取ることができ、大学入学時の17歳もしくは18歳で受け取るプランとなります。

このプランは、こども共済の「学資応援隊の高校プラン」のみで、貯蓄型の学資保険となります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄15歳16歳17歳18歳99.1%14,010円こども共済 学資応援隊 高校プラン12歳200万
2貯蓄14歳15歳16歳17歳98.9%15,308円こども共済 学資応援隊 高校プラン11歳200万
3貯蓄15歳16歳17歳18歳97.6%11,376円こども共済 学資応援隊 高校プラン15歳200万
4貯蓄14歳15歳16歳17歳97.5%12,208円こども共済 学資応援隊 高校プラン14歳200万

こちらも今回のシミュレーション条件では、貯蓄型の学資保険ですが、元本割れのプランとなります。

他の学資保険のプランと違い、払込期間が11歳~15歳と早い年齢となっています。

 

学資金を中学入学時+高校入学時+満期時に受け取る学資保険

学資金を中学入学時の12歳、高校入学時の15歳、大学入学時の18歳のプランとなります。

住友生命の「こどもすくすく保険」とソニー生命の「学資金準備スクエアⅠ型」の貯蓄型の学資保険となります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄12歳15歳18歳101.7%13,654円こどもすくすく保険12歳200万
2貯蓄12歳15歳18歳100.5%15,912円学資金準備スクエア(無配当)Ⅰ型10歳192万
3貯蓄12歳15歳17歳100.2%15,960円学資金準備スクエア(無配当)Ⅰ型10歳192万

受取総額が200万と192万と少し変わりますが、払込期間が10歳、12歳と早いのにも関わらず、保険料はそれほど高くなっていないのも注目です。

その分返戻率は高いとは言えませんが、101%代で元本割れしないプランで安心です。

 

学資金を中学入学時+高校入学時+大学入学時+満期時に受け取る学資保険

学資金を中学入学時の12歳、高校入学時の15歳、大学入学時の18歳、そして満期時期の20歳もしくは22歳で受け取ることができるプランです。

こちらはすべて、ソニー生命の「学資金準備スクエアⅠ型」の貯蓄型の学資保険となります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄12歳15歳18歳22歳102.1%14,847円学資金準備スクエア(無配当)Ⅰ型10歳182万
2貯蓄12歳15歳18歳20歳101.8%14,889円学資金準備スクエア(無配当)Ⅰ型10歳182万
3貯蓄12歳15歳18歳22歳100.3%10,073円学資金準備スクエア(無配当)Ⅰ型15歳182万

受取総額が182万となっていますが、払込期間が10歳15歳とあり、払込期間によって、返戻率も変わります。

返戻率はそれほど高いとは言えませんが、比較的早くに払込を終えられるわりには払っていける保険料で元本割れしない、十分魅力のあるプランだと思います。

ソニー生命の学資保険相談キャンペーン<PR>

 

学資金を中学入学時+在学中+高校入学時に受け取る学資保険

学資金を中学入学時の11歳もしくは12歳、それから毎年在学中にも受け取れ、高校入学時の14歳もしくは15歳に満期金を受け取るプランです。

こちらは学資保険のプランにはあまりない、こども共済の「学資応援隊の中学プラン」のみとなります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄12歳13歳14歳15歳97.2%14,288円こども共済 学資応援隊 中学プラン12歳200万
2貯蓄11歳12歳13歳14歳97.0%15,612円こども共済 学資応援隊 中学プラン11歳200万

満期時期が早い分、払込期間も11歳もしくは12歳と早く設定されており、その分、保険料も安くはないですね。

貯蓄型の学資保険ですが、元本割れのプランとなっています。

学資金を一番用意したい大学入学時に学資金を受け取るプランではないので、加入者も少ないプランです。

どちらかといえば、大学入学時の学資金を準備しているに加え、中学、高校にも学資金を準備したい人がさらに加入しているといったプランと考えた方がよいでしょう。

 

学資金を小学校入学時+中学校入学時+高校入学時+大学入学時に受け取る学資保険

学資金を小学校入学時の6歳、中学校入学時の12歳、高校入学時の15歳、大学入学時の17歳もしくは18歳に受け取るプランです。

こちらはすべて保障型のプランとなっており、はじめのかんぽ「小中高大学入学時の学資金準備コース」、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の「(通販販売プラン)こども保険B型 」、東京海上日動あんしん生命保険「5年ごと利差配当付こども保険」、FWD富士生命保険「こども保険」、フコクしんらい生命保険「こども保険 成長樹」、三井住友海上あいおい生命「こども保険Ⅰ型」のプランとなります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1保障6歳12歳15歳18歳96.3%18,720円はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース)12歳260万
2保障6歳12歳15歳17歳96.3%18,780円はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース)12歳260万
3保障6歳12歳15歳18歳94.5%12,740円はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース)18歳260万
4保障6歳12歳15歳17歳94.5%13,500円はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース)17歳260万
5保障6歳12歳15歳18歳90.2%10,267円(通販販売プラン)こども保険B型 プラン218歳200万円
6保障6歳12歳15歳18歳85.3%10,856円5年ごと利差配当付こども保険18歳200万
7保障6歳12歳15歳18歳80.5%11,503円こども保険<現在販売停止中>18歳200万円
8保障6歳12歳15歳18歳78.8%11,750円こども保険 成長樹18歳200万円
9保障6歳12歳15歳18歳72.8%3,177円(通販販売プラン)こども保険B型 プラン118歳55万円
10保障6歳12歳15歳18歳68.1%12,235円こども保険Ⅰ型18歳180万
11保障6歳12歳15歳18歳62.8%6,630円こども保険Ⅰ型18歳90万

こちらはそれぞれのプランによって受取総額の設定されている額が異なりますので、比較しにくい部分もありますが、やはり払込期間を12歳と早く終えるほうが、返戻率は上がっています。

ただその分保険料も高くなり、すべて元本割れしてしまうプランです。

小学校からの入学時以降、進学するたびに、学資金を受け取れる、理想的なプランですが、貯蓄型の学資保険がないというところが残念ですね。

 

学資金を小学校入学時+中学校入学時+高校入学時+大学入学時+在学中+満期時に受け取る学資保険

学資金を小学校入学時の6歳、中学校入学時の12歳、高校入学時の15歳、大学入学時の17歳もしくは18歳、それからの在学中にも受取ることができ、満期時の21歳もしくは22歳にも受け取れるプランです。

受取回数が多い分、1回の受取額は少なくなるかもしれませんが、受取総額360万円受け取ることになります。

こちらは日本生命の学資保険「こども祝い金あり型」のプランのみで貯蓄型学資保険となります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄6歳12歳15歳18歳19歳20歳21歳22歳102.2%16,300円ニッセイ学資保険 こども祝金あり型18歳360万
2貯蓄6歳12歳15歳17歳18歳19歳20歳21歳102.0%17,290円ニッセイ学資保険 こども祝金あり型17歳360万

払込期間が、17歳もしくは18歳と決められていますが、なんと返戻率が102%と元本割れしないプランとなっています。

保険料は平均保険料よりは少し高めですが、受取総額360万と考えると、十分魅力的なプランではないでしょうか。

 

学資金を小学校入学時+中学校入学時+高校入学時+大学入学時+成人時+満期時に受け取る学資保険

学資金を小学校入学時の6歳、中学校入学時の12歳、高校入学時の15歳、大学入学時の18歳、そして今までなかった成人時20歳、満期時の22歳に受け取るプランです。

こちらのプランは損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の「(対面販売プラン)こども保険A型」「(通販販売プラン)こども保険B型」のプランとなります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1保障6歳12歳15歳18歳20歳22歳89.9%8,430円(通販販売プラン)こども保険B型 プラン422歳200万円
2保障6歳12歳15歳18歳20歳22歳89.8%4,215円(通販販売プラン)こども保険B型 プラン322歳100万円
3保障6歳12歳15歳18歳20歳22歳70.7%10,715円(対面販売プラン)こども保険A型22歳200万円

こちらのプランは保障型のプランとなり、先ほどと比べると、保険料はかなり安くなっていますが、受取総額は100万、200万となり、しかも返戻率は低く元本割れのプランです。

先ほどの、日本生命の学資保険との違いは、貯蓄型と保障型の違いです。

受取時期が成人時しか違いはありませんが、保険内容が全く違っています。

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の「(対面販売プラン)こども保険A型」のプランは、保障型の学資保険ですので、養育年金、契約者死亡、高度障害見舞金の保障がついています。

「(通販販売プラン)こども保険B型」では養育年金、契約者死亡や高度障害見舞金の保障はついていませんが、基本的に「5年利差配当付こども保険」となっており、さらに払込期間も満期時までの選択しかできません。

こういったことが、返戻率を上げる条件ではなく、返戻率や保険料にこれだけの違いがでていると考えられます。

 

学資金を幼稚園時+小学校入学時+中学校入学時+高校入学時+大学入学時に受け取る学資保険

学資金を幼稚園入園時の3歳もしくは4歳、小学校入学時の5歳もしくは6歳、中学校入学時の11歳もしくは12歳、高校入学時の14歳もしくは15歳、大学入学時の18歳に受け取れるプランです。

こちらはこども共済の「にじ」「えがお」、朝日生命の「えくぼ」「ゆめ」の学資保険となります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1保障3歳5歳11歳14歳18歳93.3%9,916円こども共済 祝金型 にじ18歳200万
2保障3歳5歳11歳14歳18歳89.5%10,350円こども共済 祝金型 えがお18歳200万
3保障4歳6歳9歳12歳15歳18歳88.1%12,082円ゆめ(新こども保険Ⅱ型)18歳230万円
4保障4歳6歳9歳12歳15歳18歳 82.0%12,993円えくぼ(新こども保険Ⅰ型)18歳230万円

幼稚園入学時から受け取れ、受取総額200万、230万のプランです。

払込期間は選べず18歳までとなっており、保険料はその分まだ抑えられています。

返戻率は保障型の学資保険ということもあり、すべて元本割れしてしまうプランとなります。

 

学資金を幼稚園時+小学校入学時+中学校入学時+高校入学時+大学入学時+満期時に受け取る学資保険

学資金を幼稚園入園時の3歳もしくは4歳、小学校入学時の5歳もしくは6歳、中学校入学時の11歳もしくは12歳、高校入学時の14歳もしくは15歳、大学入学時の17歳もしくは18歳、そして満期時の22歳に受け取れるプランです。

こちらも先ほどと同じく、こども共済の「にじ」「えがお」、朝日生命の「えくぼ」「ゆめ」の学資保険となります。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1保障3歳5歳11歳14歳17歳22歳91.2%8,308円こども共済 祝金型 にじ22歳200万
2保障4歳6歳9歳12歳15歳18歳22歳87.4 %14,307円ゆめ(新こども保険Ⅱ型)22歳330万円
3保障3歳5歳11歳14歳17歳22歳85.5%8,860円こども共済 祝金型 えがお22歳200万
4保障4歳6歳9歳12歳15歳18歳22歳78.9%15,848円えくぼ(新こども保険Ⅰ型)22歳330万円

先ほどと違うのは朝日生命の場合、100万ほど受取総額が上がっています。

こども共済は受取総額は変わりませんが、払込期間が22歳まで伸びたのもあり、保険料は安くなっています。

しかし返戻率は両方ともに低くなり、元本割れは免れません。

 

学資金を幼稚園時+小学校入学時+中学校入学時+高校入学時+大学入学時+成人時+満期時に受け取る学資保険

学資金を幼稚園入園時の3歳、小学校入学時の6歳、中学校入学時の12歳、高校入学時の15歳、大学入学時の18歳、そして成人時の20歳と満期時の22歳に受け取れるプランです。

こちらのプランはフコク生命の「みらいのつばさ」の学資保険です。

RANK受取時期返戻率保険料商品名払込期間受取総額
1貯蓄3歳6歳12歳15歳18歳20歳22歳104.7%15,186円みらいのつばさステップ11歳210万
2貯蓄3歳6歳12歳15歳18歳20歳22歳103.0%12,131円みらいのつばさステップ14歳210万
3貯蓄3歳6歳12歳15歳18歳20歳22歳101.2%10,170円みらいのつばさステップ17歳210万

これだけ学資金の回数が多いにもかかわらず、返戻率は高いもので104.7%と、すべて元本割れしないプランとなっています。

ただ払込期間は11歳です。

11歳、14歳、17歳と選ぶことができ、それによって保険料も返戻率も変わってきます。

11歳の場合であっても保険料としては十分支払い可能な金額だと思います。

受取総額は210万円のプランですから、一度に受け取る学資金は、それほど大きな金額ではありません。

それをしっかり考慮したうえで、自分のライフプランにあったプランであれば、よい学資保険だと考えられます。


PR

-学資保険比較ランキング一覧

Copyright© 学資保険おすすめ人気ランキング【一目でわかる返戻率の徹底比較アリ】Let's学資保険 , 2021 All Rights Reserved.