住友生命の学資保険は他学資保険にはない独自の特徴が魅力
住友生命の学資保険には「たのしみキャンバス」と「こどもすくすく保険」の2種類があります。
厳密にいうと、「たのしみキャンバス」は個人年金保険となりますが、教育資金に役立つ年金のしくみを活用した学資積立保険として扱われています。
「たのしみキャンバス」では払込期間や年金受取開始年齢を10歳から18歳まで1年刻みで選択できたり、支払う保険料が一定額を超えると、住友生命の保険料割引制度である「たのしみランク」が適用され、受取率がアップする他の学資保険にはない魅力もあります。
また「こどもすくすく保険」にはいろいろなこども医療特約をつけることもでき、いろいろなプランを選択することができます。
どのような内容なのか詳しくみていきましょう。
住友生命の学資積立保険「たのしみキャンバス」は個人年金保険
たのしみキャンバスの内容
たのしみキャンバスは学資金の積み立てのために一定期間保険料を払い込むと、払込期間満了後に100%を超える返戻率で学資金が受け取れます。
支払期間中の死亡保障を払込保険料の相当額に抑えることで、最終的な受取額が多くなる仕組みです。
保険料払込期間満了年齢や年金支払い開始年齢を自由に設定できるため、人それぞれのプランにあわせることができます。
ただ個人年金保険となるため他の学資保険のように被保険者が万が一の場合の保険金の支払や保険料払込免除の保障はありません。
そのため契約の際、健康状態などの告知は不要となっています。
さらにたのしみキャンバスでは払込保険料に応じて保険料が割引となる保険料割引制度があります。
これは「たのしみランク」と言われ、割引前の月換算保険料が15,000円以上(年払いは月払いに支払金額を換算して計算)の場合に適用されることになります。
ご契約者の万が一の時保険料払込免除なし
被保険者が死亡した場合の保障死亡給付金あり
配当金ご契約後6年目から5年ごとにお支払い(経済情勢等により変動)

住友生命の学資保険
たのしみキャンバスの受け取れる年金について
たのしみキャンバスの受け取れる年金は以下の通りになっています。
上記のように、年金として受け取る場合、年金受取開始時から5年間年金をお支払いします。
第1回年金は2回目以降の年金の倍額、2回目以降は一定金額の年金を受け取ることができます。
また、一時金での受取を希望した場合一度に受け取ることも可能です。
※年金受取開始年齢は、10歳~18歳で自由に選択できます。
たのしみキャンバスの加入できる被保険者と契約者の年齢と払込期間について
たのしみキャンバスの加入できる契約者は個人年金のため年齢制限はありません。
被保険者の契約可能年齢と払込期間は、以下の通りになっています。
保険料払込期間 | 被保険者年齢 |
10歳~18歳(自由に選択) | 0歳~8歳 |
たのしみキャンバスの保険料と返戻率をシミュレーション
基本年金額50万円、払込期間12歳、年金開始年齢18歳の場合- 保険料はたのしみランク適用による割引後の金額となります。
たのしみキャンバスの詳細を一覧で確認
住友生命の学資積立保険「たのしみキャンバス」の詳細は下表の通りです。
たのしみキャンバス学資積立保険の詳細 | |
被保険者年齢 | 0歳~8歳 |
契約者年齢 | 制限なし |
年金受取開始年齢 | 10歳~18歳(自由に選択) |
払込期間 | 10歳~18歳(自由に選択) |
配当金 | ご契約後5年ごとの資産の運用成果に応じて、 |
払込免除 | なし |
育英年金 | なし |
医療保障 | なし |
死亡保障 | 死亡給付金あり |
付加できる特約 | 指定代理請求特約 |
保険料の支払い方法 | 口座振替、クレジットカード払い(所定の条件を満たす場合) |
保険料払込方法 | 年払い、半年払い、月払い |
住友生命「たのしみキャンバス」のメリット
たのしみキャンバスの特徴は他の学資保険とは違う個人年金型の学資金積立保険というところです。
元本割れしない
たのしみキャンバスは学資金の積み立てのために一定期間保険料を払い込むと、払込期間満了後に100%を超える返戻率で学資金が受け取れます。
支払期間中の死亡保障を払込保険料の相当額に抑えることで、最終的な受取額が多くなる仕組みです。
契約者の加入年齢制限がない
生命保険とは違うので契約者の加入年齢の制限がありません。
契約の際の健康状態などの告知も不要となります。
その分他の学資保険のように被保険者が万が一の場合の保険金の支払や保険料払込免除の保障がないということになります。
保険料割引制度がある
支払う保険料が一定額を超えると、住友生命の保険料割引制度である「たのしみランク」が適用され、受取率がアップするのも特徴のひとつ。
たのしみランクは割引前の月換算保険料が15,000円以上(年払いは月払いに支払金額を換算して計算)の場合に適用されます。
しかし家計の状況によっては、15,000円が大きな負担になることもありますので、割引制度があるからと無理をしないように支払計画をシミュレーションする必要があります。
払込期間、年金受取時期を10歳~18歳まで自由に選択できる
払込期間、年金受取時期を0歳から18歳まで、1年刻みで選択できます。
自分のライフプランに合わせて支払いも受け取りも自由に設定できるのは、学資保険とは違う魅力です。
住友生命「たのしみキャンバス」のデメリット
解約すると多くの場合元本割れを起こす
他の学資保険でもよくあることですが、保険料払込期間中に解約してしまうと、解約返戻金額は多くの場合、払込保険料累計額を下回ることになります。
保険料払込免除が適用されない
たのしみキャンバスは個人年金のため、契約者が死亡されたときの保険料払込免除の取り扱いがありません。
契約者が万が一死亡した場合、契約を続けるためには、新たな契約者が保険料を払い続ける必要があります。
保障特約はつけれない
医療保障や、育英年金などの保障特約は一切つけれません。
万が一の時の保障をつけておきたいという場合は、住友生命では「すくすくこども保険」であれば医療特約を付加できるプランとなります。
住友生命の学資保険「こどもすくすく保険」は
こどもすくすく保険の内容
こどもすくすく保険は、満期年齢を18歳もしくは22歳のプランから選べます。
18歳満期プランでは、12歳、15歳、また22歳満期プランでは12歳、15歳、18歳、に学資祝金、そしてそれぞれ満期年齢に満期祝金を受け取ることができます。
被保険者が保険期間中に死亡した際の死亡給付金や、保険料払込免除が付帯されており、払込保険料総額を上回る祝金総額が受け取れます。
さらにこども総合医療特約、こども入院保障充実特約、指定代理請求特約などの特約を付加することができます。
ご契約者の万が一の時保険料払込免除あり
被保険者が死亡した場合の保障死亡給付金あり
配当金ご契約後6年目から5年ごとにお支払い(経済情勢等により変動)

住友生命の学資保険「こどもすくすく保険」
こどもすくすく保険の受け取れる学資祝金と満期祝金について
こどもすくすく保険の受け取れる学資祝金と満期祝金はこちらです。
上記のように学資祝金には基本保険金額の10%、満期時には満期祝金を基本保険金額の100%受け取ることができます。
こどもすくすく保険の加入できる被保険者と契約者の年齢と払込期間について
こどもすくすく保険の契約者と被保険者(子供)の加入可能年齢は以下のようになっています。
契約者の加入可能年齢 | 男性:18歳~69歳 女性:16歳~75歳 |
被保険者(子供)の加入可能年齢 | 0歳~9歳 |
※出産前加入は出産予定日の140日前から可能 |
契約者年齢が70歳前後までであれば、両親に代わって祖父母が加入することも可能です。
被保険者(子供)は9歳まで加入可能なので、子供が小さいうちに学資保険に加入する機会がなかった方も契約できるのが魅力のひとつです。
こどもすくすく保険の保険料と返戻率をシミュレーション
契約者男性:30歳、被保険者:0歳基本年金額100万円 払込期間12歳 満期年齢18歳の場合 | ||
契約者年齢 | 30歳男性 | 30歳女性 |
保険料 | 8,192円 | 8,182円 |
返戻率 | 101.7% | 101.8% |
払込保険料総額 | 1,179,648円 | 1,178,208円 |
祝金の受取総額は払込保険料総額を上回り元本割れしませんが、特約を付加した場合、これらの返戻率は元本割れすることがあります。
こどもすくすく保険につけられる特約について
こどもすくすく保険ではいろいろな安心保障の特約が付加できます。
災害・疾病関係特約
こども総合医療特約
病気またはケガによる入院・手術・放射線治療を保障します。(骨髄移植ドナーとなられる場合の入院・手術も保障します。)
災害入院給付金 | 不慮の事故による傷害により1日以上入院した時 |
疾病入院給付金 | 疾病により1日以上入院した時 |
骨髄幹細胞の移植を行うための骨髄幹細胞の採取手術を直接の目的として1日以上入院したとき(※) | |
手術給付金 | 公的医療保険制度の対象となっている手術、骨髄移植を受けたとき(※) |
骨髄幹細胞を移植することを目的として骨髄幹細胞の採取手術を受けたとき(※) | |
放射線治療給付金 | 公的医療保険制度の対象となっている放射線治療を受けたとき |
こども入院保障充実特約
公的医療保険制度の対象となっている放射線治療を受けたとき こども入院保障充実特約 病気またはケガによる入院を保障します。
入院前後の通院費用や入院に伴う諸費用などにお使いいただけます。(骨髄移植ドナーとなられる場合の入院も保障します。)
入院保障充実給付金 | 「不慮の事故による傷害」または「疾病」により1日以上入院されたとき、または、骨髄幹細胞の移植を行うための骨髄幹細胞の採取手術(※)を受けることを直接の目的として、責任開始日から起算して1年経過後に1日以上入院したたとき |
その他の特約
指定代理請求特約 | 契約者が給付金などを請求できない場合、ご契約者に代わってあらかじめ指定した指定代理請求人が、給付金などを請求(代理請求)することができます。 |
(※)詳細は公式ページのしおりを確認してください。
こどもすくすく保険の詳細を一覧で確認
住友生命の学資保険「こどもすくすく保険」の詳細は下表の通りです。
こどもすくすく保険の詳細 | ||
保険期間 | 18歳満期、22歳満期から選べる | |
加入可能年齢 | 0歳~9歳 | |
祝金給付年齢 | 18歳満期 | 22歳満期 |
12歳/15歳/ | 12歳/15歳/18歳 | |
満期年齢 | 18歳、22歳 | |
払込期間
| 18歳満期 | 22歳満期 |
12歳/15歳/ | 12歳/15歳/18歳 | |
契約者年齢 | 男性:18歳~69歳 | 女性:16歳~75歳 |
払込免除 | 標準付帯 | |
育英年金 | なし | |
死亡保障(子供) | 被保険者が保険期間中に死亡されたとき死亡給付金額をお支払い | |
医療保障 | 付加可能(こども総合医療特約)(こども入院保障充実特約) | |
保険料の支払い方法 | 口座振替(振替用紙による送金扱い、クレジットカードでお払い込みいただく方法をお取り扱いをすることもあります) |
住友生命の学資保険「こどもすくすく保険」のメリット
進学時の祝金を受け取れ、元本割れしない
中学校・高校・大学入学と進学に合わせて祝い金と満期祝い金が受け取れます。
祝い金の受け取り総額は払込保険料の総額を上回るため、元本割れしないところが魅力です。
払込免除が付帯されている
契約者が、死亡や所定の高度障害状態になった場合、さらに不慮の事故によって所定の障害状態になった場合、保険料の払込みが免除される「保険料払込免除」が付帯されています。
満期保険金は1万円単位で設定することが可能
たいていの学資保険では100万円や50万円刻みのところ、こどもすくすく保険は万単位で細かい設定ができるので、必要なぶんだけ学資金を用意できるのが魅力です。
付加できる特約が選べる
こどもすくすく保険に付帯できる特約は「こども総合医療特約」「こども入院保障充実特約(09)」「指定代理請求特約」の3種類です。
必要なものだけを付加することも可能ですが、付加することで元本割れすることになる可能性もあります。
被保険者の契約年齢も出産前から9歳まで幅広い
最近では出産前から加入できる学資保険も増えてきています。
こどもすくすく保険でも、140日前から加入することができます。
子どもが生まれる前から加入を検討し、0歳になった時点でスタートを切れるように準備することができます。
さらに小学校に入ってからの9歳まで加入可能ですので、加入するタイミングを逃し、他の年齢制限がある学資保険に加入できなくてもこどもすくすく保険に加入できる場合があり魅力のひとつになっています。
住友生命の学資保険「こどもすくすく保険」のデメリット
元本割れしないが大きなリターンは期待できない
基本契約であれば、元本割れはしないので安心ですが、返戻率は100%少し上回るくらいでそれほど大きなリターンは期待できません。
特約をつけず、祝金を受け取れる貯蓄型の学資保険として加入するのであれば、もう少し返戻率の高い学資保険と比較してもよいでしょう。
特約を付加すると元本割れしやすい
こどもすくすく保険は医療保障など充実した保障が付加できるのがひとつの魅力ですが、付加することで元本割れしやすくなってしまいます。
住友生命の学資保険の総合的評価
自分の条件にあうなら魅力あり
住友生命の学資保険の特徴は「たのしみキャンバス」が学資積立保険として扱う個人年金保険であるというところです。
払込期間や受取時期の年齢をこちらで自由に選択できるというところは他にはない魅力です。
契約者に万が一の場合の保障がなくてもよいのであれば、契約できる年齢も他の学資保険より遅く設定されていますので、他の学資保険の条件にあわない場合でも加入しやすい保険といえます。
こどもすくすく保険については、元本割れしないと一応なっているものの、貯蓄型の学資保険と比較すると返戻率の高さなどそれほど魅力があるというわけではありません。
こどもの医療保障など付加できる特約は充実していますから、祝金をもらいながら保障が充実した学資保険として選択する魅力はあります。
↓ 自分にあった学資保険をしっかり選びたい人は無料で相談もできます ↓