保障型の学資保険とは?
保障型の学資保険とは、教育資金を貯蓄するという目的に加え、育英年金特約や医療保障特約などの万が一の手厚い保障を付けられる学資保険です。

保障型の学資保険
保障をつける分、貯蓄タイプと比較すると保険料が高く、元本割れをおこし、返戻率がかなり下がってしまう傾向があります。
それでも教育資金の貯蓄をしながら、万が一の時の保障が付いている方が安心できるという方は、学資保険によっては、返戻率90%を超えるプランもありますので、自分のつけたい保障内容と、返戻率、保険料を確認し、少しでも魅力ある保障型の学資保険に加入しましょう。
また元本割れするのは嫌、保障を付けた方がいいのか迷っているという方は、学資保険に何を求めるのかをもう一度考えてみましょう。
学資保険の一番の目的は、教育資金を貯蓄することです。
特に医療保障などは、各地方の自治体によって助成金もあります。
自治体によって内容は変わってきますが、ある程度の年齢までは医療費が無料になる場合もよくあることです。
こういうことから、学資保険では貯蓄性を重要視し、貯蓄型の学資保険を選ぶ人も多いです。
ただ貯蓄型学資保険に加入している人の中には、万が一の保障だからこそ必要と考え、成人後も切り替えできる保険など別で加入している人もおられます。
学資保険は主に満期が18~22歳までの保障になるため、成人後の医療費などの保障は他の商品で入り直すといった必要が出てきますので、最初からそのように目的に確実にあった保険に入る方が結局子供のためにもよい気がします。
いろいろなご家庭のライフプランや、考え方によっても違いますから、どちらの方がよい!ということは言えません。
重要なことは、学資保険に自分はどれだけのものを求め、どれだけのことができるか、ということをしっかり考えて、選択することが大切です。
保障型学資保険の付加できる特約や保障
保障型学資保険では学資保険によって付加できる特約や保障はいろいろ違いがあり、一つずつ確認する必要があります。
例えば以下のような保障(特約)がつけることができます。
医療保障
医療保障にもさまざまな保障があり、こどもがケガをした場合、入院した場合、手術した場合、放射線治療をした場合など、学資保険によって付加できる保障や内容、呼び方も違ってきます。どんな時にどのような保障がつけれるのかを、学資保険のパンフレットや、しおり、約款などをしっかり確認するようにしてください!
▶学資保険で怪我の保障を補いたい?!医療特約に魅力はあるのか?
▶子どもの医療保障付の学資保険~学資保険に医療の保障はいらない?
▶学資保険に入院保障を付けるべき?入院特約のメリットとデメリットで考える
育英年金特約
ご契約者(親族)が万が一の場合に、養育年金を毎年または一括して受け取れます。入学祝金、満期共済金なども通常通りに受け取れる保障です。
▶育英年金付の学資保険~学資保険には育英年金を付けるべき?
個人賠償責任補償
個人賠償責任補償とは、その保険によって適用される内容も違いますが、他人に怪我をさせた場合や物を壊してしまった場合にその賠償を保障してくれます。
死亡時保険金
被保険者が保険期間中に死亡した場合、支払われる保険金を受け取ることができます。
それでは実際に保障型の学資保険の内容がどのようなものなのか、一覧にしましたので確認してみましょう。
保障型の学資保険の返戻率と保険料を徹底調査!
保障型学資保険
- 第一生命保険(こども応援団(A型))
- JA共済(こども共済祝金型 にじ、こども共済祝金型 えがお)
- かんぽ生命(はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース、小中高大学入学時の学資金準備コース、大学入学時と在学中の学資金準備コース))
- 東京海上日動あんしん生命保険(5年ごと利差配当付こども保険)
- FWD富士生命保険(こども保険)
- 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険(こども保険A型、こども保険B型(1~4))
- 朝日生命保険(夢みるこどもの学資保険)
- 朝日生命保険(えくぼ、ゆめ)
- 三井住友海上あいおい生命(こども保険Ⅰ型)
- 太陽生命保険(わくわくポッケ(Ⅰ型育英年金特約なし、Ⅰ型育英年金特約あり、Ⅱ型 育英年金特約なし、Ⅱ型 育英年金特約あり))
- フコクしんらい生命保険(こども保険 成長樹)
- こくみん共済(こども保障満期金付タイプ(中学準備コース、高校準備コース、大学準備コース)
契約者年齢30歳 被保険者年齢0歳 月払いの場合
第一生命保険 |
こども応援団(A型) |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
100.9% | 11,017円 | 22歳 | 15歳 | 1,983,060円 | 200万 |
|
JA共済 |
こども共済 祝金型 にじ |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
93.3% | 9,916円 | 18歳 | 18歳 | 2,141,856円 | 200万 |
91.2% | 8,308円 | 22歳 | 22歳 | 2,193,312円 | 200万 |
こども共済 祝金型 えがお |
89.5% | 10,350円 | 18歳 | 18歳 | 2,235,600円 | 200万 |
85.5% | 8,860円 | 22歳 | 22歳 | 2,339,040円 | 200万 |
|
かんぽ生命 |
はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース) |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
96.6% | 14,380円 | 17歳 | 12歳 | 2,070,000円 | 200万 |
94.8% | 10,340円 | 17歳 | 17歳 | 2,110,000円 | 200万 |
97.1% | 14,320円 | 18歳 | 12歳 | 2,060,000円 | 200万 |
94.8% | 9,760円 | 18歳 | 18歳 | 2,110,000円 | 200万 |
はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース) |
96.3% | 18,780円 | 17歳 | 12歳 | 2,700,000円 | 260万 |
94.5% | 13,500円 | 17歳 | 17歳 | 2,750,000円 | 260万 |
96.3% | 18,720円 | 18歳 | 12歳 | 2,700,000円 | 260万 |
94.5% | 12,740円 | 18歳 | 18歳 | 2,750,000円 | 260万 |
はじめのかんぽ(大学入学時と在学中の学資金準備コース) |
97.6% | 14,240円 | 21歳 | 12歳 | 2,050,000円 | 200万 |
95.2% | 9,700円 | 21歳 | 18歳 | 2,100,000円 | 200万 |
|
東京海上日動あんしん生命保険 |
5年ごと利差配当付こども保険 |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
85.3% | 10,856円 | 22歳 | 18歳 | 2,344,896円 | 200万 |
|
FWD富士生命保険 |
こども保険<現在販売停止中> |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
80.5% | 11,503円 | 22歳 | 18歳 | 2,484,648円 | 200万円 |
|
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 |
(対面販売プラン)こども保険A型 |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
70.7% | 10,715円 | 22歳 | 22歳 | 2,828,760 円 | 200万円 |
(通販販売プラン)こども保険B型 プラン1 |
72.8% | 3,177円 | 18歳 | 18歳 | 686,232円 | 55万円 |
(通販販売プラン)こども保険B型 プラン2 |
90.2% | 10,267円 | 18歳 | 18歳 | 2,217,672円 | 200万円 |
(通販販売プラン)こども保険B型 プラン3 |
89.8% | 4,215円 | 22歳 | 22歳 | 1,112,760円 | 100万円 |
(通販販売プラン)こども保険B型 プラン4 |
89.9% | 8,430円 | 22歳 | 22歳 | 2,225,520円 | 200万円 |
|
朝日生命保険 |
えくぼ(新こども保険Ⅰ型) |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
82.0% | 12,993円 | 18歳 | 18歳 | 2,806,488円 | 230万円 |
ゆめ(新こども保険Ⅱ型) |
88.1% | 12,082円 | 18歳 | 18歳 | 2,609,712円 | 230万円 |
|
三井住友海上あいおい生命 |
こども保険Ⅰ型 |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
68.1% | 12,235円 | 22歳 | 18歳 | 2,642,760 円 | 180万 |
62.8% | 6,630円 | 22歳 | 18歳 | 1,432,080円 | 90万 |
|
太陽生命保険 |
わくわくポッケⅠ型 育英年金特約なし |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
78.3% | 14,178円 | 20歳 | 15歳 | 2,552,040円 | 200万円 |
76.0% | 12,176円 | 22歳 | 18歳 | 2,630,016円 | 200万円 |
わくわくポッケⅠ型 育英年金特約あり |
59.5% | 18,654円 | 20歳 | 15歳 | 3,357,720円 | 200万円 |
55.0% | 16,808円 | 22歳 | 18歳 | 3,630,528円 | 200万円 |
わくわくポッケⅡ型 育英年金特約なし |
81.0% | 17,144円 | 20歳 | 15歳 | 3,085,920円 | 250万円 |
78.7% | 14,697円 | 22歳 | 18歳 | 3,174,552円 | 250万円 |
わくわくポッケ Ⅱ型 育英年金特約あり |
64.2% | 21,620円 | 20歳 | 15歳 | 3,891,600円 | 250万円 |
59.8% | 19,329円 | 22歳 | 18歳 | 4,175,064 円 | 250万円 |
|
フコクしんらい生命保険 |
こども保険 成長樹 |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
78.8% | 11,750円 | 22歳 | 18歳 | 2,538,000円 | 200万円 |
|
こくみん共済 |
単独での加入はできず、こども保障タイプにプラスして加入します。月々の表記料金はこども保障満期金付タイプの月払掛金にこども保障タイプの月々の掛金(1,200円)を足した料金で計算しています。 |
こども保障満期金付タイプ 大学準備コース |
返戻率 | 保険料 | 保険期間 | 払込期間 | 払込総額 | 受取総額 |
67.8% | 3,610円 | 17歳 | 17歳 | 736,440円 | 50万円 |
66.6% | 3,475円 | 18歳 | 18歳 | 750,600円 | 50万円 |
81.4% | 6,020円 | 17歳 | 17歳 | 1,228,080円 | 100万円 |
80.5% | 5,750円 | 18歳 | 18歳 | 1,242,000円 | 100万円 |
こども保障満期金付タイプ 高校準備コース |
71.9% | 4,135円 | 14歳 | 14歳 | 694,680円 | 50万円 |
70.5% | 3,935円 | 15歳 | 15歳 | 708,300円 | 50万円 |
84.1% | 7,070円 | 14歳 | 14歳 | 1,187,760円 | 100万円 |
83.2% | 6,670円 | 15歳 | 15歳 | 1,200,600円 | 100万円 |
こども保障満期金付タイプ 中学準備コース |
76.6% | 4,945円 | 11歳 | 11歳 | 652,740円 | 50万円 |
79.6% | 4,630円 | 12歳 | 12歳 | 627,840円 | 50万円 |
87.1% | 8,690円 | 11歳 | 11歳 | 1,147,080円 | 100万円 |
86.1% | 8,060円 | 12歳 | 12歳 | 1,160,640円 | 100万円 |
ほぼ、保障型の学資保険は、どのプランも元本割れとなっていますね。
もっとわかりやすいように、返戻率の高い順にみてみましょう。
返戻率が高いおすすめ保障型学資保険ランキング
返戻率が高いのは?
条件:契約者年齢30歳 被保険者年齢0歳 月払い
RANK | 返戻率 | 会社名 | 商品名 | 保険期間 | 払込期間 | 保険料 |
1 | 100.9% | 第一生命保険 | こども応援団(A型) | 22歳 | 15歳 | 11,017円 |
2 | 97.6% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(大学入学時と在学中の学資金準備コース) | 21歳 | 12歳 | 14,240円 |
3 | 97.1% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース) | 18歳 | 12歳 | 14,320円 |
4 | 96.6% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース) | 17歳 | 12歳 | 14,380円 |
5 | 96.3% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース) | 17歳 | 12歳 | 18,780円 |
6 | 96.3% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース) | 18歳 | 12歳 | 18,720円 |
7 | 95.2% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(大学入学時と在学中の学資金準備コース) | 21歳 | 18歳 | 9,700円 |
8 | 94.8% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース) | 17歳 | 17歳 | 10,340円 |
9 | 94.8% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(大学入学時の学資金準備コース) | 18歳 | 18歳 | 9,760円 |
10 | 94.5% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース) | 17歳 | 17歳 | 13,500円 |
11 | 94.5% | かんぽ生命 | はじめのかんぽ(小中高大学入学時の学資金準備コース) | 18歳 | 18歳 | 12,740円 |
12 | 93.3% | JA共済 | こども共済 祝金型 にじ | 18歳 | 18歳 | 9,916円 |
13 | 91.2% | JA共済 | こども共済 祝金型 にじ | 22歳 | 22歳 | 8,308円 |
14 | 90.2% | 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 | (通販販売プラン)こども保険B型 プラン2 | 18歳 | 18歳 | 10,267円 |
15 | 89.9% | 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 | (通販販売プラン)こども保険B型 プラン4 | 22歳 | 22歳 | 8,430円 |
16 | 89.8% | 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 | (通販販売プラン)こども保険B型 プラン3 | 22歳 | 22歳 | 4,215円 |
17 | 89.5% | JA共済 | こども共済 祝金型 にじ | 18歳 | 18歳 | 10,350円 |
18 | 88.1% | 朝日生命保険 | ゆめ(新こども保険Ⅱ型) | 18歳 | 18歳 | 12,082円 |
19 | 87.1% | こくみん共済 | こども保障満期金付タイプ 中学準備コース | 11歳 | 11歳 | 8,690円 |
20 | 86.1% | こくみん共済 | こども保障満期金付タイプ 中学準備コース | 12歳 | 12歳 | 8,060円 |
上記のように保障型学資保険では、契約者年齢30歳、被保険者年齢0歳、月々の支払で保険料を支払う条件の場合ですが、元本割れしないのは第一生命のこども応援団A型のプランのみとわかります。
このプランは、たいていついている保険料払込免除の保障をさらに手厚くサポートしてくれる保障内容となっています。
ただ医療保障や、養育年金の保障はついていない為、元本割れをぎりぎり免れるような結果になっていると考えられます。
保障型の学資保険のプランにも保障の内容が全く違いますから、しっかりとどんな保障がついたプランなのかを確認しないといけません。
かんぽ生命のプランが上位にありますが、こちらはいろいろな学資金を受け取るプランを選べるのがよいですが、この返戻率は医療特約を付加していない状態の返戻率です。
これに自分がつけたいいろいろな医療特約を付加することができ自分好みの学資保険を選択することができますが、特約を付加することで返戻率は下がってしまいます。
どの学資保険も、保障をつけることで元本割れは必ずおこると考えておくべきでしょう。